Search


御用だちショップ
  • アロマとハーブのお店 プリヴェイル
    表示基準適合認定精油ショップ

こちらで使用している写真の無断転載を禁止しています。

重曹洗顔フォーム

友達のすすめで、重曹洗顔に挑戦してみた。

重曹に持っている洗顔フォームを混ぜる。
ほぉぉ、なんかクリーミーになった。

顔に塗るとザラザラ感じる。
私が所持している重曹は、粒子の細かいサラサラタイプなのだけど、スクラブ感が結構する。
お肌の弱い私としては、にきびがある部分が、微妙に、痛い感じもするが、こってり厚くなっている角質層がとれていく感じ。

個人的には「いいじゃん」と思う。

で、洗い流したあと、酢でリンスをする(アルカリ性を中性の肌に導くため)のだが、私はこの間仕込んだ「ラベンダーとローズマリーの酢」があるので、それを使用することにした。

ラベンダーもにきびに良いし、殺菌作用があるし、ローズマリーも同様だから、これはいいリンスだぞ!と意気込み、小さじ1くらいの酢をお湯で薄め、洗顔後の肌にパシャパシャした。

驚き。。。。。

酢を顔に浴びせると、ホント、肌で解る!
お肌の触った感覚が、パシャパシャするたびに、みるみる変化していくのがわかった。

なんか、柔軟になるのだ。ピリピリッとにきびに染みる感があるが、殺菌作用だと思い、気にしない。

次の朝、、、、、お肌がツルツルだった。。。。。これはいい!!

でも、ちょぴっとお肌の弱い方にはスクラブ刺激があるので、一週間に一度とか、ある程度期間を置いての角質落としケアにいいと思う。

投稿者 Jasmine : 17:23 | コメント (0) | トラックバック

手作りナチュラル歯磨き粉で歯磨き時の不快感解消


 前田京子さんの「お風呂の愉しみ」を読んだとき、石鹸より先に「作りたい!」と思ったものがコレだった。コレとは、左写真、お皿の中に入っている白い物質。歯磨き粉。これから歯磨き粉を作ってみようとしているところだ。

私は、女性なので大きな声では言えないが、子供の頃より、歯磨きが大嫌いであった。なぜ、嫌いかというと、磨いてる途中で「ウッ」とくるのである。

主人が言うには口の奥まで歯ブラシを突っ込んだとき、そうなると言うのだが、私は、普通に磨いてる間に数回この現象が来るのだ。


特に幼少時、子供用のバナナ味とかイチゴ味の歯磨き粉とかを使用すると、その吐き気症状が強くなる。美味しい!という妹たちが不思議でならなかった。

なので、子供なのに大人の歯磨き粉を親に要求し、使用していた子だった。

そして、数十年、その気持ち悪い現象が当然だと我慢していた私に、目の覚めるような衝撃が!!

「お風呂の愉しみ」の著者、前田京子さん曰く、お手製の歯磨き粉だと「ウッ」と来ない。と書いてあるではないか!!

この方も「どういうわけか市販の歯磨き剤を使うと、なぜか毎度、軽くはあっても「うっ」とこみあげるのが不快だったんですねぇ」と言っているではないか。。。。一緒だぁ~!


同じ現象を打破した彼女を参考にするべく、今、使っている市販の歯磨き粉がなくなるのを待ち、昨日、めでたく作成に入ったというわけである。

ちなみに「ウッ」の原因は解明されていない。

市販の歯磨き粉には合成界面活性剤や気泡剤、防腐剤、まぁ、現代には珍しくない様々な身体に良くないものが入っている。

どのみち、自分で出来るのならそれにこしたことはないなぁぁ、ぐらいの単純な理由で、お手製歯磨き粉をダーリンにも押し付けて使用させた。



材料:
   重曹 大さじ1と1/2
   グリセリン 大さじ1
   はっか油 3~5滴

1.重曹とグリセリンを混ぜ合わせる。

2.はっか油を入れる。

以上。

クローブやシナモンの粉を加えると歯周病に効いたり、防いだりするそうなので、今度、試してみるけれど、とりあえず基本の歯磨き粉を作って、¥100瓶に入れた。

重曹ってふくらし粉でしょ?これ、誤って飲み込んだとしても問題ないんじゃん。

使用感:
結構、重曹の研磨が市販の歯磨き粉より感じられ、歯茎がピシッと引き締まる感じがした。なんといっても嬉しかったのは、目的の「ウッ」が来なかった!!こ、これは素晴らしい!!歯もツルツルだしぃ!!

手作りの愛情がこもっている分、自画自賛気味かもしれない。市販で問題のなかったダーリンには泡立ちが少ない分、「もっと、泡立ちが欲しい~」とわめいていた。しかし、磨いた後の爽快感はこちらの方が勝るみたいで、「ん、差し引き、どっちでもいい!」と結論付けた。(笑)

歯磨き粉の材料例
植物性グリセリン(50g入り)エッセンシャルオイル「和製ハッカ」10ml重曹(200g入り)クッキングハーブ 「シナモン」 パウダー 1袋30g入 クッキングハーブ 「クローブ」 パウダー 1袋30g入
投稿者 Jasmine : 16:13 | コメント (0) | トラックバック

手作りコスメデビュー!ラベンダー化粧水&ラベンダークリーム


 初心者定番のラベンダー化粧水とラベンダークリームを作って、数日使用してみました。ムフフ。。。ラベンダーの香りイマイチ苦手の私でも、大満足!つけ心地が気持ちいぃ~!!

まず、抗菌、抗炎症作用のあるラベンダーということで、事実だなぁぁというのを実感。私の肌はホントに困り者で、乾燥肌であるにもかかわらずニキビ肌でもあり、いまだに一つは痛いニキビができるし、、、のわりには年齢どおりに、乾燥して粉をふく箇所もあるわで、お肌の上は非統治混乱時代を思春期よりず~っと抱えているのです。

100%ピュア エッセンシャルオイル ラベンダー 5mlが、ラベンダー化粧水をつけると、ウジウジしていたニキビが奥にうずいているのが、なんかラクになるんですね。収れん作用もあるのだろう。開ききったニキビ跡や毛穴が閉まる感じがする。グリセリンを標準より多めに入れ、乾燥肌の部分を補えるよう調整した。

こ、これはやめられない感動だわ。。。。今までにない自分の肌に染み込み、合う感じ。しかも、原価¥50いかないんじゃない?で、200ml。。。やっとコスメジプシー生活が終わるかも。。
旦那も髭剃り跡にラベンダー化粧水をパシャパシャはたいて、喜んで出勤していきました。彼なりに「気持ちいい」らしい。

写真のシャネルは何ぞや?とお思いでしょう。それが、私の初作品、「ラベンダークリーム」です。これも、とても綺麗に出来て、しかも、なめらかな肌触りに大満足。。。ジプシー時代に購入したシャネルのアイクリーム入れ。やっぱ、おしゃれに感じるので、この容器を再利用。ブランドってすごいなぁぁ。こうして見ると、私のシロウトクリームが高級品に見える。。。ハハハ、妹にシャネルの新作だよって渡し、反応みようかしら。なんて。うしろの透明液がラベンダー化粧水。

次は、マウスウォッシュを作りたいな。


ラベンダー化粧水&ラベンダークリームに使用した材料
精製水 ワンタッチ式 500ml植物性グリセリン(50g入り)エッセンシャルオイル ラベンダー (8g入り)ホホバオイル(50g入り) ミツロウ (30g入り)

投稿者 Jasmine : 14:47 | コメント (0) | トラックバック